私が初めて武漢へ来て9年が経過しました

みなさんこんにちは。
武漢シスプロの興津(おきつ)です。

私が初めて武漢へ来て9年が経過しました。
その間、武漢は日本人的には考えられないほど変化しましたし、現在も変化し続けています。

改めて9年前を振り返り、いくつか紹介します。


私が初めて武漢へ来て9年が経過しました

▲武漢中心部の夜景


  2010年 2019年
地下鉄 無し 2012年に2号線が運行開始し現在は9路線開業済み。計画である25路線に向け継続工事中
高架道路 ほとんどなし 武漢中心部は、ほとんど高架道路のみで移動できる
長江を渡る方法 橋が4本、トンネルが1本 橋が7本、トンネルが2本、地下鉄4路線
タクシー料金 初乗り3元 初乗り10元
長江渡し船 移動手段として渡し船を利用していた 移動ではなく観光利用がほとんど
日本料理店 50店舗ぐらいあるが、日本人が我慢できる味の日本料理店は2店舗 300店舗ぐらいあり、日本人が普通に食べられる味の日本料理店は20店舗以上
日本の商品購入 不可能 イオンモールやローカル有名スーパーマーケットでも買える
日本の飲食店や小売店 ユニクロと無印良品以外は無し ユニクロ、無印良品、イオン、ローソン、セブンイレブン、吉野家、丸亀製麺、COCO壱番屋、等々多数

地下鉄

2010年に来た当初は1本もありませんでした。
ところが、2019年にはすでに9路線。かなりのハイペースで増えています。

武漢地下鉄

▲現在の武漢の地下鉄網

高架道路

2019年には、武漢中心部は高架道路のみで移動できます。スピードアップ、渋滞改善をねらったものでしょう。

長江を渡る方法

2010年、既に橋梁が4本、トンネルが1本ありましたが、現在では、橋梁7本、トンネル2本は自動車交通、地下鉄は4路線が渡河しています。

タクシー料金

2010年は初乗り3元(39円程度)でしたが、現在では、初乗り10元(158円程度)になっています。4倍の値上がり!

長江の渡し船

2010年当時は移動手段として利用していましたが、2019年には観光程度にしか使わなくなっています。

日本料理店の数

2010年当時は、50店舗程度ありましたが、日本人が普通に食べられる味の店は2店舗でした。ですが、現在は、すでに300店舗以上あり、日本人が普通に食べられる味の日本料理店は20店舗以上あります。

日本商品の購入

2010年当時は、不可能でした。現在では、イオンモールやローカルの有名スーパーマーケットでも買えるようになっています。

日本の飲食店や小売店

2010年当時は、ユニクロと無印良品ぐらいでした。
現在は、ユニクロ、無印良品に加えて、イオン、ローソン、セブンイレブン、吉野家、丸亀製麺、COCO壱番屋など多数増えています。



以上のように、たった9年で見違えるように変化しています。まだまだ変化は続きそうです。

  • スポンサーリンク

  • スポンサーリンク